本文へスキップ

北海道苫小牧市

 赤帽君
電話でのご予約・お問い合わせは
フリーダイヤル 0120-74-2240

〒053-0855北海道苫小牧市見山町3-6-14


お引越し準備ガイド

赤帽の引越しは、作業時間と距離そして作業内容によって料金が決まります。
お引越しをより早く・楽にそして少しでもお安く済ませるためにぜひ参考にしてください。
お荷物の詳細はより正確に!
電話や見積りフォームでのお問合せには、運送家財のリストを作ってからご連絡を頂くと、より正確な引越料金をお知らせすることが出来ます。
引越当日に、ご依頼時にない家財が多く出てきた場合は全部を積むことが出来なくなり、積み残しが出る場合があります。
その時点で
追加配車したりすると余計な時間や料金がご負担となります。
お荷物が『ちょと多いかな?』と思ったら
訪問見積りをお勧めします。
 
◆荷造りはマメに!確実に!
お引越しで運ぶ小物や生活雑貨は全部ダンボール箱やプラケースに入れてふたをしましょう。食器類など壊れ物は、一個ごとに新聞紙やエアーキャップ等で包みお皿はタテに詰めます。
ふたが閉まらないほど入れて盛り上がっていると積み重ねたときに、荷崩れや破損の原因になります。またダンボール箱の上部と底はガムテープで留めましょう。重ね合わせの状態では、底抜けする恐れがあります。
箱類を使って荷造りされていない小物やビニール袋に入れている場合等は破損・汚損の危険があり運送できない場合がります。注意して荷造りをしましょう。
    
◆大きな家電・家具の梱包!
タンス・食器棚・ベット等の大型家具や冷蔵庫・洗濯機等の大型家電の外装の梱包は当社が当日行います。ただし、それぞれの中身は、ご自身で出して荷造りをお願いします。
洗濯機のホース類やテレビ・AV機器・パソコンの
配線は全部はずしてひとまとめにしておきましょう。パソコンの本体は購入時の箱が無い場合トラックでの運送が出来ない場合があります。
タンスの中身は、状況によってはそのままでよい場合があります。前もってご相談ください。
    
お電話でのお問合せ・ご予約は
 フリー 0120-74-2240
携帯・PHSからでもOK!
  赤帽げんき運送
メールで簡単見積り
◆発地と着地の市町村名と建物種別及び階数をご記入ください。
◆大型家財の商品名と縦・横のサイズ及び小物のおおよその数量をご記入ください。

         

お気軽にお問い合わせください。
少々お時間を頂く場合があります。
  

苫小牧北海道準備作業不用品見積り


サービスと付帯作業と保障

◆お見積は無料。お気軽に!
より安全で確実なお引越しをさせて頂くために、ご自宅への訪問見積りをお勧めいたします。即決の必要はありませんのでお気軽にお申し付けください。
◆貸し出し用資材!
小物・雑貨や衣類の荷造りのためにプラスチックケース(大・小)・ハンガーボックス・布団袋等を用意してます。また、販売用のダンボール箱もありますので地方行きなどで必要なお客様はお申し付けください。
◆分解・組み立て・設置!
ご希望により組み立て家具やベット及び家電製品の配線設置等をお受けいたします。ただし、AV機器・衛星機器・パソコンの設置はお受けしておりませんのでご了承ください。
◆保障・保険は!
当社は貨物保険に加入しております。貨物賠償300万円・対物賠償40万円。保障内容は保険会社約款に定める修理費用又は償却価値範囲となります。(お客様のお手伝いのもとでの作業の場合は適用外です。)
◆お荷物として運べない物!
お引越しお荷物として運べない物があります。事前に確認をしましょう。現金・有価証券・小切手・通帳・印鑑・貴金属・高額ブランド品及び危険物等です。事前に申し出が無く紛失・棄損・汚損が生じても保障がありませんのでご了承ください。
お引越しに関するお詫び!
  
ただ今当社では、新築の戸建てのお家へのお引越しをお受け出来ない状況にあります。
他の業務の都合で、新築のお家へのお引越しで必要な建物への養生をする人手が不足しています。
大変申し訳ございませんがご了承くださいますようお願い申し上げます。
苫小牧市内お引越し基本料金!
11,880円から

赤帽車1台とドライバー兼作業員1名。
当該作業において一度の積込み・荷下ろしで往復作業はございません。
お荷物が多い場合は複数台ご用意できます。
大型品・重量物がある場合は有料での作業員追加となります。
階段で4階以上の作業は当社作業員を有料での追加となります。

詳しくはお問合せください!
北海道内各地へのお引越し!
単身パックの約2.5倍の積載量

赤帽車は一般的な単身パック用BOXの約2.5倍のお荷物を積むことが出来ます。
詳しくはお問合せください。

赤帽げんき運送合同会社

〒053-0855
北海道苫小牧市見山町3-6-14
TEL 0144-74-2240
FAX 0144-82-8330